コラム 色んな自転車競技に必要な能力を考える どうも、アベケン(@abekenblog)です。「自転車競技」と一言でいってもその内容は様々です。ロードバイクはもちろん、MTBやシクロクロス、ピストやBMXといった車種に加えて、ヒルクライムやクロスカントリー、ロードレースはたまたワンメイ... 2021.12.02 コラム自転車
筋トレ 自転車乗りの膝の痛みについて考える どうも、アベケン(@abekenblog)です。気付けば前回の投稿から4か月も経ってるし、2021年ももうすぐ終わりそうだし光陰矢の如しとはよく言ったものです。時の流れる早さに合わせて自分も成長できればいいのですがそちらは牛歩の如し…。いや... 2021.11.26 筋トレ自転車
トレーニング Rattlesnakeやってみた感想と考察 TrainerRoadのメニューの1つであるRattleSnakeをZwiftのカスタムワークアウトに登録してやってみました。メニューの感想と考察を記事にしています。 2021.07.08 トレーニングパワトレ自転車
睡眠 寝る子は育つ:良質な睡眠を取るために気を付けること スポーツにおいて回復の要素は欠かせません。回復には睡眠が効果的ですが、質の高い睡眠を取るにはどうすればよいのかをまとめています。 2021.07.04 2021.07.08 睡眠
栄養 ライド中の水分補給-スポーツドリンクは薄めて飲むかそのまま飲むか 運動中のスポーツドリンクは薄めて飲むかそのまま飲むか?運動中はスポーツドリンクが濃く感じる理由とどうやって飲めばいいかを考察してます。 2021.05.27 2022.06.28 栄養自転車
トレーニング ウォーミングアップについての考察 どうも、アベケンです。練習前や試合前はもちろん、どんな運動であるにも関わらず身体を動かす前にはウォーミングアップを行うのはいまや常識となりつつあります。ウォーミングアップは身体を温めて怪我を予防する以外にも、精神的な準備としても重要な意味合... 2021.02.22 トレーニングパワトレフィロソフィー自転車
トレーニング 自転車乗りが腸腰筋を鍛えるべき理由の考察 腸腰筋を鍛えるとどうなるの?ペダリングにどう関係するの?といった疑問を考察してみました。 2021.01.03 2021.01.28 トレーニングフィロソフィー筋トレ自転車
トレーニング 思った通りにトレーニングできない時の対処法 諸事情によりトレーニング計画が上手くいかない…目標に対してトレーニングが積めていない…そんな時の考え方についてまとめています。 2020.02.27 2022.06.21 トレーニングフィロソフィー自転車